天鳳戦略ブログ

麻雀の上達を目指したふくろうさんの奮闘記

麻雀の実力向上を目指してあれこれ検討します。

MENU

戦略まとめ

国士無双を狙うとき【麻雀】

国士無双 完全順位制の天鳳では国士無双を狙いにいくときは限られています。 8種であれば成就する可能性はかなり低く、9種あれば流すのがセオリーです。 であれば、10種以上あるときに国士無双を狙いに行くことが良いと思います。 (出現率かなり低いですが…

3シャンテン以上の時の何切る構想【麻雀】

3シャンテン以上の時の考え方 3シャンテン以上の時は選択の幅が広がる。 愚形が多い場合は真っすぐに進めても面前聴牌までたどり着けないことが多いため、手役を作って鳴いて聴牌を目指したり、進行は遅くなるが、高い打点になるように目指していくとよい。 …

【特上卓で勝てない人向け】実力を鳳凰卓レベルまで上げるためにやるべきこと【麻雀】

何を勉強したらいいの? 麻雀が上達するまでに学ぶことはたくさんありますが、一つづつ潰していけば特上卓は突破できます。 ここでは、麻雀の基本である5つを勉強していきましょう。 何を勉強したらいいの? 手組 副露判断 押し引き リーチ判断 点数状況判断…

孤立牌の優劣について考察した結果、打牌選択が変わった【麻雀】

麻雀上達のために 押し引き・副露判断・牌効率についてある程度勉強した後、孤立牌の優劣を比較すればさらに上のレベルに上がれると考え、考察してみました。 孤立牌の分類 自分の和了に必要な孤立牌は大きく分けて下記3つが挙げられる。 ・手役に絡む牌 ・…

点数状況判断何切る【麻雀】

はじめに 昨日Twitterに何切るを投稿させて頂きました。 アンケートよろしくお願いします。— ふくろうさん 490/3200 (@sIfWYXt9p5pdfe1) 2018年11月25日 117名の方が回答してくださったのですが、 結果が興味深かったので、記事にさせて頂きました。 結果を…

役牌の価値について【麻雀】

役牌とは 役牌(やくはい)とは、麻雀における役のひとつ。1翻。翻牌もしくは飜牌とも言う(両方とも読みはファンパイ)。特定の字牌による刻子もしくは槓子がある場合に成立する。副露が可能であり、たった3枚の牌で成立する役なので、早あがり・速攻のため…

タンヤオ【麻雀】

タンヤオとは 断么九(断幺九、タンヤオチュー)とは、麻雀における役のひとつ。么九牌(一九字牌)を一切使わず、中張牌(数牌の2〜8)のみを使って手牌を完成させた場合に成立する。1翻。断ヤオと略すことが多い。(wikipedia参照) 上の説明だけではよく分…

点数状況判断【麻雀】【天鳳】

点数状況判断 素点が関係なく、順位点のみでポイントが増減する天鳳ルールにおいては、もっとも避けては通られない部分です。 特になかなか壁を超えさせてもらえない、六段配分のポイントを乗り越えるには、ラス回避の戦略が重要になります。 みんなラス回避…

天鳳戦略について

簡単に鳳凰卓の方針をまとめてみました。 基本方針①打点意識を持つ(安くて遠い仕掛けはしない。手役を見る)②勝負手は押し気味に、対親・微妙な手は引き気味に③安そうな仕掛けには押し気味に④後手のときは安全に押し返すルートを探す 状況判断①南場の着順意識…

序盤の何切るについて考察してみた。【麻雀】

序盤の何切るについて考察してみました。 既に戦術書などであれこれ書かれている内容ではありますが、ご参考にしていただければ幸いです。 優劣はありますが、基本はオタ風>孤立19牌>役牌>孤立28牌の順番に整理していきます。 ここの基本に忠実に打っていれ…

副露判断基準について考察してみた。【麻雀】

6段坂を登り切り鳳凰卓に無事に入ることが出来ましたので、あれこれ戦略をまとめていきたいと思っています。 今回は副露判断についてです。 点数状況による判断の違いはここでは触れませんのでご了承ください。 ※シュミレーションの結果などは残念ながらござ…

対副露についての考え方【麻雀】

オンライン対戦麻雀「天鳳」の実践譜より、反省を行っていきます。 ようやく自分の中の基礎・軸がしっかりとしてきました。 7段にもしも昇段出来たら、一度まとめたいですね。 今回は対副露についての考え方です。 ざっくりとしたテンパイ基準として、下記の…

天鳳6段昇段と備忘録

オンライン対戦麻雀「天鳳」において六段に昇段することができましたので、の振り返りを行っていきます。 意識して改善を図った点は下記の4つ。 1.遠くて安い副露をしない 2.押し引き判断を明確にする 3.打点意識を持つ 4.集中して取り組む 正直4に関しては…